ユーキャンで整理収納アドバイザー2級、準1級講座を受けて次は1級1次試験。
合格に向けての対策はどうすればいいんだろう?
そんな方に、ユーキャンで整理収納アドバイザー2級、準1級講座を受け、整理収納アドバイザー1級試験に合格したノウハウをまとめました。
通信教育は時間が自由な分、情報が入ってきにくい、自分のやり方で合っているのか不安になることもあると思います。
当時5歳と0歳児の子育てをしながらの試験対策について、勉強法などをまとめておきたいと思います。
整理収納アドバイザー1級1次試験
合格率
公式HPでは70~80%となっています。
わたしが受けた回の合格率は67%でした。
しかし、実際に受けた感想としては思ったよりも難しかったです。
正直、「落ちたかも…。」と試験の帰り道は落ち込んでいました。
試験の流れ
試験時間は120分。
前半30分は2次試験の説明、後半90分が1次試験となります。
90分でマークシート100問ということで、とにかく時間がありません。
45分くらいで一通り解き終わり、残り時間であやふやな部分、マークシートのずれがないかチェックしました。
60分を過ぎると試験会場から退出することもできます。
わたしが受けた試験では2名が退出されていました。
勉強方法
問題集や過去問などは一切公開されていないため、ユーキャンのテキスト中心に勉強しました。
サラッと読んで理解したつもりになっていましたが試験を受けた人のブログを読むと
「ひっかけ問題が多い。」
「言い回しが独特。」
「時間が足りない。」
「テキストの細かい部分まで出題された。」
とのことで、テキストの内容を完璧に理解しておくことが重要だと認識しました。
また、テキストに補足で書かれている細かい部分も出題されていたのでテキストを丸ごと暗記するくらいで挑んだ方が安心できます。
読むだけでなくテキストを音読しながら重要と思われる部分をノートにまとめていきました。
- 整理の基本領域
- 整理のステージ
- 整理収納のステップ
などは図とそれぞれの意味を理解しておく必要があります。
自分の手を使うことで理解が深まり、試験直前の見直しにも役立ちました。
勉強時間
平日は1日30分~2時間×10日。
前日はダンナさんにこども達を見てもらい3時間程度勉強しました。
全体で20時間くらいだと思います。
最初はマークシートだし大丈夫でしょ〜と甘くみていたのですが、色々調べてみるとやばそうということに気づいてそこからは必死で勉強しました。
本当は倍くらい時間をかけてしっかりと勉強した方が安心だったかなと思います。
アプリは必要?
唯一の勉強法として公式アプリがあります。
お値段なんと2,400円!!
購入を迷いましたが、「テキストをしっかり覚えよう!」と結局購入しませんでした。
アプリを買おうか迷っている人は、まずはテキストの内容をしっかり理解することが大切だと思います。
まとめ
1級1次試験はとにかく暗記!
知識を頭にたたきこむことが大切です。
試験のためだけでなくその後の実生活、仕事に生かすつもりでしっかり知識を身につけてくださいね。