整理収納 【断捨離】寝室の大きな本棚を撤去。壁の余白が気持ちいい。 昨年と今年にかけて、持っている本を大量に手放しました。 その際、本棚も手放すつもりでいましたが、なんだかんだと先延ばしにしてしまっていました。 ゴールデンウィークで時間がとれたので、分解して掃除することに。 ... 2020.03.31 整理収納不用品を売る
貯金 気づけば貯まっていた。貯められない人こそ目的別先取り貯金が◎。 ダンナさんの趣味のひとつがF1観戦。 こどもが産まれる前は鈴鹿サーキットまで一緒に観に行っていました。わたしはあまりF1興味はないけど、一緒にTV観戦するうちにドライバーの名前とチーム名は大体わかるように。 わかるようになってくると観ていて... 2020.03.26 貯金
未分類 自由に生きるために必要な5つのコト。減らすこと・増やすこと。 ここ数年前までは、結婚したら家を建てて同じ土地にずっと住むことが普通と考えていました。 わが家の場合は職場への距離とそれぞれ別の県にある実家へのアクセスを考えていまの場所に家を購入しました。 でも最近は別の場所に住むという選択肢... 2020.03.23 未分類
資産運用 【夫婦の副業】お金の稼ぎ方が変わると使い方・意識も変わる。 夫とわたしは中小企業の正社員として働いています。 毎月決まったお給料を頂けるのはとてもありがたいことです。 でも数年前から「もっと自由に生きるために給料以外のお金も得られるような力をつけたい。」という考えがフツフツと湧いてきまし... 2020.03.20 資産運用
共働きの家計管理 家計をガチガチに管理しなくても自然とお金が貯まるコツ。 先日急遽、出張に行くことになり、チケット代を現金で55,000円くらい支払うことがありました。 もちろんあとで会社から支給されますが、まずは自腹で払う形です。 いつも財布に現金を10~20万円くらい入れているので急な出費でもお金... 2020.03.18 共働きの家計管理貯金
整理収納 【モノの価値】お気に入りの毛皮やアクセサリーも普段使いで活用。 パーティ用の小物やドレスって持っていますか? わたしはドレスが1着とアクセサリー、夏と冬(毛皮)のストールが各1枚ずつあります。 周囲の結婚式もだんだん落ち着いてきたし、他の行事で使うとしても出番は年に1~2回。 もったい... 2020.03.17 整理収納
整理収納 掃除道具も最低限。古くなった靴下や衣類を掃除で最後まで使い切る。 ゴムが伸びてしまった靴下や、毛玉のできたストッキング。 首元が伸びたり汚れたり着られなくなった衣類。 定期的に断捨離候補として出てくるのではないでしょうか。 家族が多ければ結構な数ですよね。 わが家ではこれらを捨てる... 2020.03.16 整理収納
未分類 夫と息子が絶賛のオイシックスお試しセットベスト3。 「最近、食生活がマンネリ化しているな。色々食べてみたいけど、できるだけ安全で美味しい野菜が食べたい。」 そう思って、Oisix(オイシックス)のお試しセットを頼んでみました。 こんな感じの箱で到着! とっても美味しかったで... 2020.03.15 未分類
未分類 【風邪対策】コンパクトな電動鼻水吸引器「スマイルキュート」使用レビュー。 ここ最近寒いですね。 わが家の息子たちも2人とも鼻水が…。 1年前にこどもの鼻水対策用に、鼻水吸引器 スマイルキュート KS-500を購入しました。 使ってみた感想は「小さなこどもがいる家庭の風邪対策におすすめ!」です。 ... 2020.03.14 未分類
整理収納 銀行の休眠口座予備軍を断捨離しました。 りそな銀行から休眠口座管理手数料のお知らせがきました。 2年間預入れまたは払戻しがない口座が対象で、そのままにしておくと管理手数料が引き落とされますよーとのことでした。 2020.03.13 整理収納