結婚してからずっと共働きのわが家。
育休中はお給料がない代わりに育児休業給付金が頂けますが、働いていた時に比べると手取りは下がります。
1回目の育休を取った時に一番不安に感じたことはお金のことでした。
収入減で家計見直し
それまでは夫婦2人の生活でお金には余裕があり、こどもが産まれても「なんとかなる。」と思っていました。
しかし育休中に家計を計算してみると、夫のお給料だけでは毎月赤字ということが判明。
ある程度の貯金はありましたが毎月貯金を切り崩すっていうのは思った以上に精神的に苦しかったです。
そこで毎月の固定費を減らすことに。
当時、夫6万円+わたし4万円で当時10万円近く払っていた住宅ローン。
思い切ってわたしの分を一括繰り上げ返済することに。
その結果、毎月の生活に必要なお金はダンナさんのお給料内で収まるようになりました。
固定費を減らすことですごく気が楽になったのを覚えています。
そして2回目のの育休中に再度、家計を見直ししました。
わたしの住んでいる地域の場合、認可保育園に同時入所していると兄弟割引で第二子の保育料が半額になります。
長男の時は0歳児の保育料が月40,000円程度だったのでその半額でも固定費が+20,000円。
そして長男が小学生になると兄弟割引がなくなります。
上の子も習い事を検討しているので、2人目入園前の段階で再度固定費を見直すことにしました。
まとめ
お金に余裕ができると心にも余裕が出てきます。
今後も家族構成や生活環境が変わった時はその都度見直しをかけることで無駄な支出を減らし、必要なところにお金をかけることを心がけていきたいです。