結婚式の思い出の○○も使いきる。夏のキャンドルナイトの楽しみ方。

シンプルライフ

ミニマムライフを進めていく中でネックになるのが「捨てられないけど不要なもの。」
できるだけバッサバッサと捨てたいと思っているんですが、なかなか難しい部分もあり停滞することもしばしば。

そんな中、わたしが最近意識してやっているのがキャンドルを使い切ること。

いろんなところに片付けていたものを集めてみました。

  1. 自分たちの結婚式のメインキャンドル
  2. 自分たちの結婚式のキャンドルリレー用×2
  3. 友達の結婚式のキャンドル
  4. アロマにはまっていたときのミニキャンドル×10
  5. 頂き物の虫よけキャンドル

以上、5種類ありました。

メインキャンドルは直径10cm×高さ15cm以上もある大きなサイズです。
結婚記念日に灯すかなーとか思って取っておきましたが、一度も使用せず。笑

2のキャンドルも結婚式のキャンドルリレーで使用したものです。
参列者が自分のキャンドルから隣の人に火をリレー、最後は「幸せがずっと続きますように。」と想いを込めて全員で一斉に火を吹き消すイベントです。

欧米では「キャンドルの数だけ天使が舞い降り、幸せになれる」という言い伝えがあり、火は古くから神の使いとして尊ばれ、その火をそっと吹き消すことは願い事を叶え封じ込めるといった素敵な意味があると言われています。

とても幻想的でいまでも素敵な思い出ですが、プロに撮ってもらった写真で十分なので現物は不要かなと思ってきました。

でもゴミ箱に入れてサヨナラ!はとてもできない。

という訳で使い切るために連日キャンドルナイト開催中です。

こどもの手の届かない台の上に置いて、食事をする時にだけ火をつけています。

電気もつけているのでそこまでキャンドルナイト!っていう感じではないですがゆらゆら揺れる火をみると心が癒されます。

あとはアロマオイルをちょっと垂らして香りを楽しんだり。

方法としては…

  1. ロウソクをつけてある程度ロウを溶かす。
  2. 一旦火を消し、溶けたロウにアロマを垂らす。(芯にはつけない。)
  3. 再度火をつける。

ミニキャンドルは外で花火をするとき用として使おうかな。
キャンプに持って行っても楽しいかも。

当分家で火を使ってゆっくりするってことはなさそうなので、意識して使い切りたいと思います。

余裕が出てきたらまた購入すればいいですしね。

モノより思い出

ここを意識してもっと身軽になっていきたい。

「捨てられないけど不要なもの。」がある人は、どうすれば手放せるか?考えてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました