お金との正しい付き合い方を知って教養SATGEを上げる。

家計管理

お金とどうやって付き合っていけばいいのかな?

なんとなく漠然と考えている人も多いと思います。

考え方をすっきりさせたくて「女性のためのお金と正しく付き合う7つの授業」を読んでみました。

内容もわかりやすく漫画部分も多いのでとても読みやすかったですよ。

自分のお金の教養SATGEを知る

まずは『お金の教養チェックシート』で自分のお金の考え方と習慣を分析します。

  • SATGE1…お金の管理能力が低い 生活不安定型
  • SATGE2…将来への不安がぬぐえない 環境依存型
  • SATGE3…お金はあるけど時間がない 堅実管理型
  • SATGE4…お金の悩みはほぼ解決 自己完結型
  • SATGE5…好きなことにお金が使える 長期安定型

自分でもやってみたところ、わたしはSATGE3でした。

やっぱりか~という感じ。

ステップアップしてSATGE5を目指したいです!

お金の教養とは?

  • お金に苦労せず、より豊かで楽しい人生を手に入れるための法則と仕組み
  • お金と上手に付き合う力

いくら貯めても不安を感じるのはお金の上手な使い方が身についていないから。

お金の教養を高めることで、お金を上手に使いこなし、自然にお金が貯まる仕組みを作ることができるようになります。

お金の7つの教養

  1. 考え方…物事の本質をつかむ思考を持つ
  2. 貯め方…収入・支出の管理を習慣化する
  3. 使い方…投資・消費・浪費を見分ける
  4. 稼ぎ方…自身のスキルアップを収入につなげる
  5. 増やし方…お金に働いてもらえる仕組みを作る
  6. 管理の仕方…創りあげた資産を保ち続ける
  7. 与え方…お金や経験を社会に還元する

この7つの要素をバランスよく高めていくことで、人生の『やりたいこと』をお金の不安から開放されて『できること』に変えていくことを目標とします。

先取り貯蓄2:6:2の法則

例えば手取りで20万円の収入があった場合

貯蓄…4万円(20%)

生活費…12万円(60%

自己投資…4万円(20%)

生活費以外の全てを貯蓄にまわそうとしてしまいがちですが、あえて自己投資のお金を確保することで将来稼ぐ力を身につけられる可能性があがります。

まとめ

わが家でもお金について夫婦で話し合う機会が増えました。

お金を生む仕組みづくりを目標にお金について考え、行動していきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
↓押していただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

家計管理
スポンサーリンク
mi0303をフォローする
Sim-Labo(シンラボ)
タイトルとURLをコピーしました