【2021年8月実績公開】つみたてNISA口座は楽天証券がおすすめ!

資産運用

「やっぱり貯金だけじゃなく投資もした方がいいかなあ?でも何から始めればいいの?」

「色々情報がありすぎて何がいいのか分かずなかなか一歩が踏み出せない…。」

初めてのことに挑戦するのって勇気がいるのにさらに投資ってなんだかこわい気がしますよね。

わたしも初めて投資する時はかなり悩みました。そして最後は勢いでした。笑

投資が初めての人はつみたてNISAから始めてみてはいかがでしょうか?

つみたてNISAができる金融機関は数多くありますが、いまから始めるなら楽天証券がおすすめ!

その理由についてまとめます。

つみたてNISAとは

金融庁がすすめている2018年1月からスタートした小額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。

制度が適用されるのは一定の基準を満たす優良な投資対象商品のみにしぼられている。

日本在住の20歳以上の人が1人1口座つくることができます。

金融機関は1年単位で変更可能ですが、1年に1回でも取引があるとその年は別の金融機関に変更することはできません。

投資可能期間:2018年~2042年(2019年に5年延長しました)

積立の上限額:例)2020年から始めた場合=40万円×23年=920万円

非課税投資枠:年間40万円まで

非課税期間:20年(40万円×20年=最大800万円)

非課税投資枠の未使用分は翌年に繰り越すことはできません。

途中解約(売却)でき、売却益に税金はかかりません。(非課税)

ただし損失が出た場合、他の課税口座との損益通算はできません。

利益シミュレーション

さて、20年でいくら増えるでしょう??

シミュレーション結果

元本:7,999,920円(年400,000÷12=月33,333円)

利益:5,701,065円

つみたてNISA

元本の約1.7倍になる予測です。

20年もの長期になると複利効果がきいてきますね。

あくまで試算ですが、わくわくしますね!

つみたてNISA楽天証券がおすすめの理由

さて、金融機関ですが、楽天証券がダントツにお得です。

その理由についてご紹介します。

楽天カードからの積み立てで楽天ポイントがたまる

おすすめポイントは楽天ポイントが貯まること。

口座引き落とし分を楽天カード支払いに設定するだけで、1%分の楽天ポイントがもらえます。

ポイントを利用することで投資元金を少なくすることができるんです。

もらったポイントはお買い物に使ったり、投資にまわすことも可能。

注意点としては楽天カード支払いでポイントが貯まるのは月最大50,000円まで。

資金に余裕のある人は、つみたてNISAで33333円、特定口座で16,667円積み立てるということもできますよ。

楽天カードは無料で作成できます。

SPUポイントアップ対象

SPU(スーパーポイントアップ)の仕組みは楽天の各種サービスを利用することで楽天市場でお買い物時のポイントが最大16倍に。

楽天証券でつみたてNISAをはじめると、最低限の設定だけでもポイントアップできます。

  • 楽天カードの引き落し先を楽天銀行にすれば1%アップ
  • 月1回1ポイント以上利用で1回500円以上の投資信託を購入すれば1%アップ

つみたてNISAおすすめ銘柄

  • eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
  • eMAXISSlim米国株式(S&P500)

どれがいいか迷ったら、世界中をまるっと購入するオールカントリーがおすすめです。

2021年8月 楽天証券つみたてNISA実績

つみたてNISA

つみたてNISA

まとめ

投資信託を積み立てるだけでポイントが貯まるなんてうれしいですね。

いまのところ、つみたてNISA口座は楽天証券がおすすめです。

わたしも投資をする前は「損したくない!」という気持ちが大きかったのですが、実際始めてみると日々の損益は気にならなくなるもんだなというのが長く続けてみた感想です。

いまではクレジットカードの請求を見て積み立てていることを思い出すくらい。

低金利のいま、貯金だけではなかなかお金は増えません。

まずは国が用意したお得な制度をしっかり活用してちょっぴり暮らしを豊かにしていきませんか。

\無料で口座開設/

楽天証券

ブログランキングに参加しています。
↓押していただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

資産運用
スポンサーリンク
mi0303をフォローする
Sim-Labo(シンラボ)
タイトルとURLをコピーしました