前回は、すでに解約した保険にいくら支払っていたのかを計算してみました。
現在加入している保険料も気になったのでまとめてみます。
現在加入中の保険
生命保険(低解約返戻金型終身保険)
年額…約50万円
10年で払い込みが完了します。
万が一それまでに亡くなると、掛金+α返還されます。
11年目から戻り率がアップ。
これはこどもの進学費用として考えています。
火災保険
年額…約16,000円
住宅購入時に35年分一括支払いしました。
個人賠償責任保険
年額…約700円。
単体では加入できないため、火災保険のオプションで加入しました。
https://simple-money8.com/personal-liability-insurance/
自動車保険
年額…約42,000円
軽自動車一台分。
来年は別の代理店で契約して保険料を削減する予定です。
https://simple-money8.com/consolidation/
合計558,700円
月額約47,000円になりました。
そのうち約90%の約42,000円が貯蓄性のある保険となります。
生命保険は貯金から、火災保険と個人賠償責任保険は払い込み済なので家計から出すのは自動車保険のみ。
持ち家や自家用車がなければその分保険料も変わってきます。
ものを所有する時は購入代金以外のコストも含めて考えていかないとって思います。
そういえばわが家、地震保険に加入していませんでした。
家を購入した時は東日本大震災が起こる前だったので、保険会社の方にも特にすすめられませんでした。
気にはなっていることなので一度、調べてみようかと思います。