先日、突然ドライヤーが壊れました。
前日までは普通に使えていたのですが、スイッチを入れても全く動かなくなってしまいました。
購入から10年越しだったので寿命だったのかな?ということで新しいものを購入することに。
新しく購入したドライヤー
ドライヤーの購入条件としては
- 色は白
- ある程度の風量がある
購入したのはこちらです。
ドライヤーはずっとパナソニックを使っています。
以前のものはもう少し大きくて機能も上、お値段は12,000円くらいでした。
新しいドライヤーはコンパクトですが風量も十分。
こどもと一緒にお風呂に入るので、お風呂上がりは時間との勝負。
早く乾くのは助かります。
3,000円台というお値段も考えると、満足な買い物ができました。
ついでに断捨離しました
壊れたドライヤーを捨てるついでにストレートヘアアイロンも処分することにしました。
わたしは少しクセ毛なのですが、美容院で縮毛矯正をあてたりとストレートヘアに強く憧れた時期がありました。
でも毛量もそこまで多くないのでストレートにするとボリュームがなくなってぺたんこになってしまいます。
少しふんわりしているくらいがちょうど良いと感じてからは全く出番なしに。
とはいえ捨てるふんぎりがつかず持ち続けていましたが、思い切って一緒に断捨離することにしました。
見るたびに「捨てようかな。どうしよう。」と思っていたことがなくなりよかったです。
まとめ
小さな家電でも壊れていない、使うかもと思うとなかなか捨てられない。
これから購入するものは機能もデザインもできるだけシンプルなものを選ぶようにして大切に使っていきたいと思います。